共通の機能 - flexYgrid 列設定の編集
 Previous | Next | Print 

列設定の編集


列設定を表示したり編集するには、列フィルタアイコンをクリックするか列設定の編集 (Ctrl + Shift + F) を選択します。




グリッドマネージャー を使用して設定することもできます。


これを使うことで、複数の列を選択できたり、一度にプロパティを編集することができます。



列情報: これらの設定は編集できません。選択した列についての一般的な情報を単に表示しているだけです。
Property
Value
グループヘッダー情報以下を表示します: 列名 - グリッド位置 (表示行の数/合計の行数)
列カテゴリ列が所属するカテゴリの名前
グリッド位置グリッド内での列の位置。カウントは 1 から開始します。
ソートモード列の ソート 位置番号とその列に対するソートの種類(昇順/降順)が表示されます。ブランクの場合はソートがないことを意味します。
グループソートモードグループ化 された列のソート位置とその列に対するソートの種類(昇順/降順)が表示されます。ブランクの場合はソートがないことを意味します。
列タイプ列上で検出されたデータのタイプを表示します: テキスト、小数、混合タイプ...
適用フィルタ列に現在適用している フィルタ の種類を表示します。ブランクの場合はフィルタリングがかかっていないことを意味します。
グループ合計選択したグループ化した列の グループ合計 の計算オプションを表示します。ブランクの場合はグループ合計が現在適用されていないことを意味します。
列サイズ列内に表示する文字の最大数
Column ID列の識別

編集可能プロパティ: これらの設定は編集可能です。変更が加えられると「変更」列のチェックボックスがチェックされます。
プロパティ
可視?チェックがあると、その列はグリッド内で表示されます。チェックがない場合はグリッド内から削除されます。
自動サイズ変更?選択した列が最適なサイズに自動的に変更されます。
列タイトル列の名前。Name of the column. This is the only place where you can edit it.
グリッド位置グリッド内での列の位置を設定。この場所が唯一マニュアルで位置を変更できるところです。列が非表示になっていない場合にのみ有効です。
ソートモード現在の列に適用する ソート を設定(なし、昇順、降順)。
ソートランク列にソートが適用されている場合に表示されます。ソート 順を表示または設定できます。列がソートされている場合にのみ有効です。
グループソートモード現在のグループ化した列で適用したソート を設定します(なし、昇順、降順)。
グループレベルそれぞれのグループ化した列の位置を選択します(第1レベル、第2レベル...など)。列が グループ化 されている場合にのみ有効です。
セルフォーマットセルフォーマット ウィンドウを開きます。
グループフォーマットグループフォーマット ウィンドウを開きます。
グループ合計グループ合計 を計算するオプションを選択します。
列サイズ列に表示する文字の最大数を入力します。
Tip 複数列の編集 (ショートカットキー):
/ / / を使用して列設定を操作し、 Space bar でフォーカスした編集可能行を編集します。