共通の機能 - flexYgrid 出力とコピーの設定
 Previous | Next | Print 

グリッドツールとオプション: 出力とコピーの設定


出力とコピーの設定は次の ツールバーと右クリックオプション を使用します:
出力とコピーの設定: このオプションで、出力とコピーのプリファレンスダイアログを起動し、グリッドデータを出力するのに使用するフォーマットを確認したり、グリッドデータをクリップボードへコピーするのに使用する小数点、分離記号、ルールなどをカスタマイズできます。
デフォルトのコピー設定は、IBM Symphony、Microsoft Excel、OpenOffice.org Calc といった表計算プログラムソフトと互換のあるようになっています。.

出力設定への変更はレジストリーに書き込まれます。そのため、Ytira ツールが次回起動された際にこの設定内容を記憶しています。

同様にこの設定は flexYgrid を使用するすべての Ytria ツール間で共有されます。

出力とコピーの設定

この出力とコピーの設定ダイアログで、外部プログラムにデータを保存するための出力とコピーの設定をカスタマイズできます。
タブを使って、HTML、CSV、Excel、XML、リッチテキストの各フォーマットを設定できます。

設定オプションを表示:

出力: HTML、CSV、Excel、XML についてカスタマイズできます。

コピー: HTML、CSV、リッチテキストについてカスタマイズできます。



初期設定に戻すには、すべてをリセット ボタンを使います。

HTML、CSV、Excel、XML、リッチテキストタブについて

グローバル出力/コピーフォーマット詳細
「利用不可」の値(グレー色のセル)を次で置換一文字入力したり、言葉を入力したりして出力されたレポートに出てくるようにします。コピーペースト設定ではグレー色のセルで出てきます。
デフォルトでは出力したレポートやグリッドから貼り付けした場合にはグレー色のセルは「(-n/s-)」になっています。
チェックボックス出力/コピーフォーマット詳細
「チェックあり」を次で置換一文字入力したり、言葉を入力したりして出力されたレポートに出てくるようにします。コピーペースト設定ではチェックの入ったボックスで出てきます。
デフォルトでは出力したレポートやグリッドから貼り付けした場合には「チェックあり」になっています。
レポート内で表示するには チェックボックスセルフォーマット で「値のみ」が選択されていなければなりません。
「チェックなし」を次で置換一文字入力したり、言葉を入力したりして出力されたレポートに出てくるようにします。コピーペースト設定ではチェックの入っていないボックスで出てきます。
デフォルトでは出力したレポートやグリッドから貼り付けした場合には「チェックなし」になっています。
レポート内で表示するには チェックボックスセルフォーマット で「値のみ」が選択されていなければなりません。
「部分チェック」を次で置換一文字入力したり、言葉を入力したりして出力されたレポートに出てくるようにします。コピーペースト設定では不詳を示すボックスで出てきます。
デフォルトでは出力したレポートやグリッドから貼り付けした場合には「部分チェックあり」になっています。
レポート内で表示するには チェックボックスセルフォーマット で「値のみ」が選択されていなければなりません。
「クリック可能」を次で置換一文字入力したり、言葉を入力したりして出力されたレポートに出てくるようにします。コピーペースト設定では変更可能な(クリック可能な)状態を示すボックスで出てきます。
デフォルトでは出力したレポートやグリッドから貼り付けした場合には「クリック可能」になっています。
レポート内で表示するには チェックボックスセルフォーマット で「値のみ」が選択されていなければなりません。
「読み取り専用」を次で置換一文字入力したり、言葉を入力したりして出力されたレポートに出てくるようにします。コピーペースト設定では変更不可能な状態を示すボックスで出てきます。
デフォルトでは出力したレポートやグリッドから貼り付けした場合には「読み取り専用」になっています。
レポート内で表示するには チェックボックスセルフォーマット で「値のみ」が選択されていなければなりません。

CSV 詳細設定

詳細ここでは現在の設定内容のサンプルを表示しています。分離記号や小数点記号のASCIIコードも表示しています。
出力時のみのフォーマット / コピー時のみのフォーマット詳細
値分離記号出力するレポートに表示される文字を入力します。グリッドからの分離記号はこの記号で置換されます。
小数点記号出力するレポートに表示される文字を入力します。グリッドからの小数点記号はこの記号で置換されます。
改行マークを次で置換ラインフィード。
改行。
タブ。
行分離記号ラインフィード。
改行。
タブ。
値分離記号コンマ: 出力レポートに対するデフォルト設定
セミコロン。
タブ: コピー時のデフォルト設定
置換する値分離記号それぞれの分離記号で表示する文字を入力します。
グリッドからの分離記号はこの記号で置換されます。(これは値全体を分離するものとは異なります)
分離記号追加常に。
なし。
アイテム値の一部がカンマや行などで値を分離している場合に限って。
アイテムがテキストの場合だけに。
行/アイテムの分離記号がアイテム値の一部であるときだけに。