|
コンソールを開く
「コンソール」メニューから
consoleEZ では、コンソールを開く方法がいくつもあります。「コンソール」メニューとダッシュボードから(後述)の両方です。
デフォルトではワークスペース上の指定したサーバーデータベースで consoleEZ が開始されます。
| 注記 | コンソールを開くには、指定した Domino サーバーにある log.nsf の ACL で読者権限が最低でも必要になります。
しかし、コマンドの送信 には追加のアクセス権限が必要になります。 |
- 「コンソール」メニューの サーバーを選択 コマンドを使用 (Ctrl + O)

- 新規コンソールを開く ツールバーアイコンをクリック

「テキストでサーバー名をフィルター」されたものからひとつまたは複数のサーバーを指定します。

| 注記 | 「選択サーバー」リスト内に表示されるサーバーのリストは Notes クライアントで確認できるものと同一でない可能性があります。
これはサーバーリストを生成するのに Ytria ソフトウェアが異なる手法を用いており次に順序でリストを作成しているからです:
- 1番目: ローカルにあるアドレス帳の接続文書にリストされているサーバーを表示
- 2番目: Notes クライアントのワークスペース(ローカルの Desktop.dsk 内に格納) のデータベースアイコンにあるサーバーを追加
- 3番目: notes.ini にあるエントリー 'YtriaServerNamesCN1' から 'YtriaServerNamesCNx' まで('x' は 1 から 255 までの数値) の内容を追加します。この notes.ini のエントリーは、notes.ini 変数の 256 文字の制限を回避するために、個々に作成されます。このエントリーはすべての Ytria ツールでサーバー名を入力したり指定したりする都度作成/更新されます。
- 4番目: 最後にこのリストの一番最初に「ローカル」のエントリーを追加
|
- サーバーグループを選択 を使用 (Ctrl + Shift + O)

このメニューで指定した Domino アドレス帳からサーバーグループを選択することができます。リストされるすべてのグループはタイプが「サーバーのみ」になります。
指定したグループのメンバーをコンソールにロードされます。

お気に入りのサーバーに関する詳細情報は こちら をご参照ください


| 注記 | 最近使用したサーバーリストはこちらの Windows レジストリーから展開されます。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Ytria\Settings\All\RecentServers |
consoleEZ のダッシュボードから
ダッシュボードは consoleEZ がスタートすると自動的に起動します。
- ツールバーアイコン内の 新規コンソールを開く を使用

自動化を使用
Ytria 製品のほとんどに実装されているように、consoleEZ も自動化を使用します。これを使ってコンソールを自動的に開くこともできます。
これをするには ファイル / 自動化 XML をロード に移動します。
consoleEZ の自動化に関する詳細情報は こちら を参照してください。
|