共通の機能 - flexYgrid グリッド設定の保存
 Previous | Next | Print 

Ytria のそれぞれのツールにおいて、それぞれ独自の flexYgrid は自身の設定が可能です。

それぞれの flexYgrid の設定はグリッドツールとオプションのメニューから保存可能で、ツールバーも同様に使用いただけます。

グリッドツールとオプション: グリッド設定の保存

このグリッド設定の保存コマンドは次の ツールバーと右クリックオプション を使用します。

グリッド設定: 現在の設定をファイルに保存: 現在のグリッド設定を XML ファイルとして保存します。

これには現在ご自身のグリッドに提供したすべてのグルーピング、ソート、列の位置、フィルタなどが含まれます。

保存したファイルをロードするには ファイルからロード 機能を使用します。


Ctrl + F8
グリッド設定: 現在の設定をデフォルトとして保存: ツールを起動する際に、現在のご自身のグリッド設定をデフォルトとして定義します。

このファイルは XML として IBM Notes データディレクトリー配下の YTRIA_TECHNICAL_SUPPORT\All_Grids_Config ディレクトリーにツールの名前でわかるように保存されます。

デフォルトの設定が必要ないという場合には、このファイルをマニュアルで削除してください。
削除するとデフォルトの Ytria の設定が適用されるようになります。

グリッド設定: ファイルからロード: 保存済の設定ファイルを選びロードします。

現在の設定をファイルに保存 機能で保存したファイルをロードします。


Ctrl + Shift + F8
グリッド設定: デフォルトの設定に戻す: グリッドの設定を保存したデフォルト設定にリセットします。

保存された設定のデフォルトとは前回 現在の設定をデフォルトに設定 機能で保存したものです。


Ctrl + Shift + F5
グリッド設定: オリジナルの Ytria レイアウトを復元: グリッドをデフォルトの Ytria 設定にリセットします。

注意: グリッドに揮発性の列や比較列が含まれている場合には、それらは削除されます。