共通の機能 - キーボードショートカットを使って flexYgrid を操作する
 Previous | Next | Print 

ショートカットを使って flexYgrid を操作する

グリッドの水平方向への操作
ショートカット説明
/ 現在選択している列を右や左に移動
Alt + Home / Alt + End現在選択している列を一番最初や一番後ろに移動

グリッドの垂直方向への操作
ショートカット説明独立カーソル オプションが有効時
/ ハイライトした行を上や下に移動カーソルを上や下へ移動
Home / Endハイライトした行を一番最初や一番後ろの可視行に移動カーソルを一番最初や一番後ろの可視行に移動
Page Upハイライトした行を次のページの上部に表示するように移動カーソルを次のページに移動
Page Downハイライトした行を次のページの下部に表示するように移動カーソルを前のページに移動
Ctrl + カーソルを行選択の一番最初のセルや一番後ろのセルに移動ハイライトした行をそのままの位置に保持
Ctrl + カーソルを行選択の一番最初のセルや一番後ろのセルに移動ハイライトした行をそのままの位置に保持
Ctrl + Page Upカーソルを次のページの上部に行選択の一番最初や一番後ろのセルに移動ハイライトした行をそのままの位置に保持
Ctrl + Page Downカーソルを次のページの下部に行選択の一番最初や一番後ろのセルに移動ハイライトした行をそのままの位置に保持
注記 マウスと組み合わせた操作:

Shift + マウスのクリック: 複数行のハイライト。Shift キーを押しながらハイライトしたい行の範囲を選択します。

Ctrl +マウスのクリック: 複数行のハイライト。Ctril キーを押して、ハイライトしたい行をそれぞれ選択します。
注記 列の編集:
Space barを使って、フォーカスした編集可能な行を編集します。

グリッドツールとオプション: ナビゲーション

グリッドナビゲーションの機能は次の ツールバーと右クリック時のオプションを使用します:


Alt +
同じレベル上の前のグループヘッダーへ移動: グリッドがグループ化されている場合、このオプションでグリッド内の前のカテゴリ名に移動できます。



Alt +
同じレベルの次のグループヘッダーに移動: グリッドがグループ化されている場合、このオプションでグリッド内の次のカテゴリ名に移動できます。



恒久的に有効化するには (オレンジの矢印で示す行のように)

Ctrl + F2
カーソルをハイライトした選択から独立的に移動:

有効時には、キーボードの矢印キーでカーソルを移動できますが、ハイライトしたグリッド選択(青色)はそのままの状態がキープされます。
これによって、たとえば、複数の選択をした状態で、カーソルをそのハイライトした選択の状態を失うことなく移動されることができます。

カーソルを上に移動するには を下に移動するにはを使用します。


Shift + Enter を押すことで、グリッド内のハイライトする行までカーソル位置移動させることができます。



Enterキーはマウスでクリックするのと同じように動作します。グリッド内でハイライトしたり、ハイライトを解除することができます。






無効になっている場合には、のキーはグリッド内でハイライトする行を移動します。





このコマンドは scanEZ アイテムグリッドと情報パネルのような特定のグリッド内の特別な効果を発揮します。

この場合、情報パネルに表示される情報は、アイテムグリッドでハイライトした選択に基づいて表示されます。