scanEZ - アイテムリストと情報パネル
 Previous | Next | Print 

scanEZ の 選択ツリーで個別の文書、プロフィール文書、競合文書、または設計要素にフォーカスが置かれている場合は、常に、画面の右側が 2 つの部分( アイテムリストおよび 情報パネル)に分割されます。
この 2 つのパネルの内容は、IBM Lotus Notes および Domino の [文書プロパティ] ウィンドウに通常表示されるものですが、scanEZ の画面はサイズ変更可能であり、多くの情報を編集でき、より多くの情報を同時に表示できる点が異なります。

アイテムリスト

アイテムリストには、フォーカスが置かれている文書または設計のすべてのアイテムが表示されます。情報は グリッド インターフェースで表示されます。


アイテムリストグリッドでは、次の列が使用可能です(詳細については、IBM Lotus Notes および Domino のヘルプドキュメントを参照してください)。

  • [重複 ID]
  • [インデックス]
  • [暗 号]:これは、Designer の [暗号の有効化] オプションに対応します。
  • [保護]:これは、Designer の [使用には少なくとも編集者アクセス権が必要] オプションに対応します。
  • [署名]:これは、Designer の [メール時または保存時に署名] オプションに対応します。
  • [サマリー]:チェックボックスに、IsSummary プロパティが真(オン)または偽(オフ)であるかどうかが示されます。
  • [更新の日付]
  • [名前]:フィールド名。
  • [値の総数]:フィールドに含まれる値の数。
  • [シーケンス番号]
  • [サイズ(バイト)]
  • [タイプ]:アイテムのタイプ。
  • [値]:アイテムリスト内で表示可能な場合のフィールド値。

情報パネル

情報パネルでは、選択に関する情報を表示するタブ付きコンテキストインターフェースを使用します。
情報。

情報パネルのタブ

  • [ノート情報]:このタブは常に使用可能です。選択項目の値(UNID、ノート ID、作成者、作成日(初回)、更新者、更新日(初回)、シーケンス番号、設計コレクションの使用、追加日(現在のファイル)、ステータス(署名、暗号化)、更新日(現在のファイル)、サイズ、アクセス日(現在のファイル))を示します。
  • [読者/作成者]:このタブには、該当する任意の読者または作成者が表示されます。
  • [主文書/返答文書]:このタブには、選択項目に関連する任意の主文書と返答文書が必要に応じて表示されます。文書に返答文書が含まれる場合、これらは表形式で表示され、ダブルクリックすると開くことができます。文書が返答文書である場合、 [主文書へ移動]ボタンが表示されます。次の図は、主文書を含み返答文書を含まない文書、4 つの返答文書を含み主文書を含まない文書、および 1 つの主文書と 1 つの返答文書を含む文書を示しています。





  • [フィールド値]:このタブは、 アイテムリスト内でアイテムをクリックした場合にのみ表示されます。このタブに表示される情報およびボタンは、選択したアイテムの種類により、コンテキストに応じて異なります。コンテキストに応じて異なる情報に加えて、 [フィールド値]タブには、次の情報が提供されます。
    • アイテムのタイプ
    • アイテム名
    • [サマリー]:これにより、「IsSummary」プロパティがオンであるかどうかがわかります。
    • [暗号化]:これは、Domino Designer の [暗号の有効化] オプションに対応します。
    • [署名]:これは、Domino Designer の [メール時または保存時に署名] オプションに対応します。
    • [保護]:これは、Domino Designer の [使用には少なくとも編集者アクセス権が必要] オプションに対応します。
    • [変更なし]:メモリ内のアイテムがディスク上のアイテムと異なるかどうかを示します。
    • [プレースホルダー(フォームのみ)]:これにより、アイテムがプレースホルダーであるかどうかがわかります。
    • [更新の日付]
    • [バイトでのアイテムサイズ]
    • [シーケンス番号]
    • [重複 ID]

Lotus Notes の [文書プロパティ] ウィンドウと scanEZ のアイテムリストおよび情報パネルの比較

次の図では、Lotus Notes の [文書プロパティ] ウィンドウと scanEZ で同じフィールドを選択した同じ文書を示しています。